大型引戸の搬入

2 min 115 views

この家は、大きなワンルームを引き戸で仕切るような作りになっています。

図面だとこんな感じです。

3枚の引き戸で区切る感じです。

まだ設置されてませんが

室内に搬入されました!

引き戸搬入!

2023/3/19

昔の日本の家は、襖で仕切られていました。

昭和時代の人は、襖の感じが感覚で分かると思います。

最近は襖も減ってきています。

昔は襖を、閉じて個室にする、

必要な時には、ふすまを開けて部屋をつなぐ、

もっと必要な時は、ふすまを外して大きな部屋にする。

といった感じで、可変式な間取りができる構造でした。

個人的には、最初から部屋を仕切ってしまって

よくある2LDKとか3LDKとかの枠組みにはめてしまうのは

意味がないと思います。

というのと、家が小さいということもあり

この家は引き戸で仕切る構造にしてあります。

そして

大型引き戸が搬入されました。設置はこれからです。

既製品では、サイズが合うものがなかったので

カスタム品です!

部屋の仕切りの在り方

ちょっと個人的な意見になります。

興味のある人だけ読んでもらえばいいです。

日本家屋の襖は、すごく合理的だと思います。

古い民家や、歴史的建造物の畳の襖で仕切られた構造を見ると

小さくも使えるし大きくも使える。

襖や障子はではプライベートが確保できない

と思うかもしれませんが

問題ないと個人的には思います。

それより、生活様式が変わっても柔軟に対応できる方が、より良いのでは?

最初から、ここは仏間、こっちは客間、ここは寝室

と決めてしまうと、後々気分転換で大きな模様替えも出来ないし

使わないスペースに費用をかけるのは無駄だと思います。

それなら、室内は可変的に利用できるようにして

駐車場スペースを確保するなど

この方が、合理的で経済的です。

外に駐車場を借りたら、それだけで年間数万円以上の費用発生となります。

考え方は色々ですが、小さいけど大きく使えるという

視点で家の間取りを考えるべきかなぁと思います。

マルチタスクハウスと言ったところでしょうか。

引き戸 設置場所

前の記事でも書いていますが

引き戸はこの白い枠に設定されます。

3枚の引き戸が、写真だと右側に収納されると全開

1枚ずつ引いて、3枚を並べると全閉です。

設置後に写真UPします。

外観の進捗

外観は大体終わっていますが

細かい部分で少しずつ進んでいます。

次回はキッチンが入ります!

mysmallhouse

mysmallhouse

小さくて住み心地の良い家を建てよう!
自分らしく豊かな人生を!
ホントに大きな土地と大きな家って必要でしょうか?
辛抱強く探せば駅の近くに小さな、こんなとこ家建つの?
って土地があります。
しかも買い手が付いていなければ、相場より安く購入できます。
そして小さくて性能の良い、機能的な家が得意な工務店さんを見つけましょう!
こんな土地?って土地でも家が建ってしまうと、案外なじみます。
我が家がそうです。
駅に近く、通勤通学に便利な一軒家で豊かな人生を送りましょう!
我が家の紹介と現在進行中の2軒目の建築風景を踏まえ
ブログを書いていきます。よろしくです!

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です