2023/1/14
さて、
基礎工事のその3です。
給水、給湯はヘッダー工法です。
最近は、この工法が標準的に採用されているようで、
今回の家もヘッダー工法です。
10年前に建てた我が家も同じです。
目次
玄関への階段
基礎の延長で、玄関への階段(2段ほど)が出来ました!
これが無いと、玄関に上がりにくいです。
ヘッダー工法
ヘッダー工法が採用されるようになった理由は
後々のメンテナンスがやりやすいから
という理由のようです。
引き回しが楽というのも、あるのかも知れません。
基礎完了
玄関部分の2段の階段が出来て、基礎部分は完成です。
たまたま縁があって、我が家の隣地の土地取得してから、ここまで色々事情があって
1年以上かかってしまいました。
土地取得~解体までもホント色々あって長い道のりでした。
やっとここまで、来たかという感じです。
完成は2023/4を予定しています。
今回は、桜工務店さんに
建物を建ててもらっています。
建築費の高騰
最近、建築費が高騰しています。
それでも周りを見ると新しい家が、どんどん建っています。
建築費が高騰しだした時に、様子見を
と思った人が多かったけど、下がりそうにないし建ててしまえ!
という人が増えたのと
コロナも落ち着いて、動きやすくなったのもあるかと思います。
日本は所得が上がらない期間が約30年続いており
上がるべきして、上がっているのかも知れません。
でも建てる方からすると、建築費の高騰は痛いです。
日本も物価上昇に合わせて、所得も諸外国並みに上がって欲しいものです。
何故かここ30年ほど、日本だけ資本主義の原理から外れています。
これこそ政治の責任が大きいと言うしかないです。
国民を豊かにするための政治のはずです。