前回、棟上げは無事終了しました。
さて次は防湿シートとサッシが入ります。
目次
防湿シート
2023/2/1
防湿シートが入りました。
正確には防湿防水シートで名称は
スーパーエアテックスKD30
と言うようです。
家を建ててる現場で良く見かける防湿シートです。
フクビ化学工業株式会社さんの製品です。
ロングセラーが信頼の証。JIS規格適合の透湿防水シートです。
フクビ化学工業web site
日本メーカーの製品なので、日本に気候に合うように作りこまれているのでは?
と思います。
サッシが入りました!その1
同時にサッシも入れられていました。
お風呂の窓です。
やっぱりお風呂には窓があった方が良いですよね?
どうするか迷いましたが、付けることにしました。
玄関の扉です。
色はグレーががった白にしました。
今は、カバーで養生されていて色が良く分かりません。
徐々に全体像が見えてくるので、少しお待ちください。
10年前に建てた家は、3枚の引き戸で大きな開口にしました。
この玄関サッシは、大きな開口が取れるので
大型バイクがそのまま入ります。
でも冬になると、外からの冷気が気になります。
以前は蓄熱暖房を入れていましたが
電気代の高騰と深夜電力が割高になったこと
さらに訳のわからない再エネ賦課金
これらの対策にために二重サッシにするつもりです。
サッシが入りました!その2
他の箇所はこんな感じです。
今後の電気代高騰を考えて、掃き出し窓は二重サッシにした方が良いかもしれない。
ちょうど補助金も出るみたいなので。。。。
考え中です。
電気代について考える
今回サッシを見ていて
電気代のことを考えてしまいました。
我が家の方は、オール電化の住宅です。
電気代は冬が一番高い時期です。実績ベースで一番高くて2.8万円ぐらいでした。
エアコン1台(5KW)を、ほぼ運転しっぱなし、
1.0KWの蓄熱暖房機を使用。アルディミニという機種です。
消費電力は1500KW超えてる月もありました。。
現在は電気代が高いので、蓄熱暖房は使っていません。
それで消費電力は1000KWほどですが、
1.5倍以上の電気代です。
燃料調整費は、まぁ仕方がないです。
それより昔から気になっていて、やめて欲しいのがこれです。
再エネ賦課金
ソーラーパネルが経済的にPAYしないので
皆で支えあって、「エコな発電」を支援しましょう!
というやつです。
ここで冷静になって考えてください。
ホントにエコでPAYする発電方式なら
電力会社がやっています。
やってない理由は単純にPAYしないからです。
単純明快だと思います。
PAYしない資源は資源ではありせん。
それに化石燃料の代表格の石油は、少なくとも数百年単位で枯渇しません!
次回に続きます。